メールソフトで下記のエラー番号が表示される場合、該当の番号を下記からお選びください。
エラー:0x80042108 が表示される
エラー【0x80042108】が表示される場合は、以下の可能性が考えられます。
- セキュリティソフトやファイアウォールにより、メールサーバーへのアクセスがブロックされている
- メールの設定が破損している
セキュリティソフトやファイアウォールによりメールサーバーへのアクセスがブロックされている
ご利用のセキュリティソフト、またはパソコンのメーカーへお問い合わせいただき、セキュリティ設定の見直しをお願いします。
メールの設定が破損している
メール設定の同期を解除し、新しい設定の作成をお試しください。
方法は各メールソフトごとに異なりますので、ご不明な場合ぷららまでお問い合わせをお願いします。
エラー:0x800ccc0e が表示される
エラー【0x800ccc0e】が表示される場合は、以下の可能性が考えられます。
- インターネットに接続されていない
- メール設定に誤りがある
- セキュリティソフトやファイアウォールにより、メールサーバーへのアクセスがブロックされている
- メールの設定が破損している
インターネットに接続されていない
InternetExplorer等のブラウザを開き、インターネットにつながっているか確認をお願いします。
インターネットにつながらない場合、下記FAQをご確認ください。
FAQ:
インターネットにつながらなくなった
メール設定に誤りがある
メール設定の確認をお願いします。
特に送受信サーバー名、ポート番号に誤りがないかご確認ください。
例:「○○○○@△△△.plala.or.jp」の設定の場合 |
電子メールアドレス |
○○○○@△△△.plala.or.jp |
メールアカウント |
○○○○ |
パスワード |
※会員登録証記載のメールパスワード |
受信サーバー名 |
△△△.mail.plala.or.jp |
受信ポート番号 |
110 |
受信セキュリティ |
なし |
送信サーバー名 |
△△△.mail.plala.or.jp |
送信ポート番号 |
587 |
送信セキュリティ |
なし |
各メールソフトの設定確認方法は以下を参照してください。
セキュリティソフトやファイアウォールによりメールサーバーへのアクセスがブロックされている
ご利用のセキュリティソフト、またはパソコンのメーカーへお問い合わせいただき、セキュリティ設定の見直しをお願いします。
メールの設定が破損している
メール設定の同期を解除し、新しい設定の作成をお試しください。
方法は各メールソフトごとに異なりますので、ご不明な場合ぷららまでお問い合わせをお願いします。
エラー:0x800ccc0f が表示される場合
エラー【0x800ccc0f】が表示される場合は、以下の可能性が考えられます。
- 添付ファイルの容量オーバー(送信の場合)
- 未受信メールに容量の大きいものや、破損しているものがある
- メール設定に誤りがある
- セキュリティソフトやファイアウォールにより、メールサーバーへのアクセスがブロックされている
- メールの設定が破損している
添付ファイルの容量オーバー(送信の場合)
メール送信時の容量は最大で20MBとなります。
メール合計の容量のため、添付ファイル自体は14MB以下を目安に調整をお願いします。
未受信メールに容量の大きいものや、破損しているものがある
Webメールにログインいただき、容量の大きいメールや迷惑メールの削除をお試しください。
削除の際、必要な情報はバックアップを取っていただきますようお願いします。
メール設定に誤りがある
メール設定の確認をお願いします。
特に送受信サーバー名、ポート番号に誤りがないかご確認ください。
例:「○○○○@△△△.plala.or.jp」の設定の場合 |
電子メールアドレス |
○○○○@△△△.plala.or.jp |
メールアカウント |
○○○○ |
パスワード |
※会員登録証記載のメールパスワード |
受信サーバー名 |
△△△.mail.plala.or.jp |
受信ポート番号 |
110 |
受信セキュリティ |
なし |
送信サーバー名 |
△△△.mail.plala.or.jp |
送信ポート番号 |
587 |
送信セキュリティ |
なし |
各メールソフトの設定確認方法は以下を参照してください。
セキュリティソフトやファイアウォールによりメールサーバーへのアクセスがブロックされている
ご利用のセキュリティソフト、またはパソコンのメーカーへお問い合わせいただき、セキュリティ設定の見直しをお願いします。
メールの設定が破損している
メール設定の同期を解除し、新しい設定の作成をお試しください。
方法は各メールソフトごとに異なりますので、ご不明な場合ぷららまでお問い合わせをお願いします。
エラー:0x8007274d が表示される場合
エラー【0x8007274d】が表示される場合は、以下の可能性が考えられます。
- メールの設定に誤りがある
- セキュリティソフトやウォールによりメールサーバーへのアクセスがブロックされている
- メールの設定が破損している
メール設定に誤りがある
メール設定の確認をお願いします。
特に送受信サーバー名、ポート番号に誤りがないかご確認ください。
例:「○○○○@△△△.plala.or.jp」の設定の場合 |
電子メールアドレス |
○○○○@△△△.plala.or.jp |
メールアカウント |
○○○○ |
パスワード |
※会員登録証記載のメールパスワード |
受信サーバー名 |
△△△.mail.plala.or.jp |
受信ポート番号 |
110 |
受信セキュリティ |
なし |
送信サーバー名 |
△△△.mail.plala.or.jp |
送信ポート番号 |
587 |
送信セキュリティ |
なし |
各メールソフトの設定確認方法は以下を参照してください。
セキュリティソフトやファイアウォールによりメールサーバーへのアクセスがブロックされている
ご利用のセキュリティソフト、またはパソコンのメーカーへお問い合わせいただき、セキュリティ設定の見直しをお願いします。
メールの設定が破損している
メール設定の同期を解除し、新しい設定の作成をお試しください。
方法は各メールソフトごとに異なりますので、ご不明な場合ぷららまでお問い合わせをお願いします。
エラー0x800ccc0eが表示される場合
エラー0x800ccc0fが表示される場合、以下の可能性が考えられます。
- 添付ファイルの容量オーバー(送信の場合)
- 未受信メールに容量の大きいものや、破損しているものがある
- セキュリティソフトやファイアウォールにより、メールサーバーへのアクセスがブロックされている
- メールの設定が破損している
添付ファイルの容量オーバー(送信の場合)
メール送信時の容量は最大で20MBとなります。
メール合計の容量のため、添付ファイル自体は14MB以下を目安に調整をお願いします。
未受信メールに容量の大きいものや、破損しているものがある
Webメールにログインいただき、容量の大きいメールや迷惑メールの削除をお試しください。
削除の際、必要な情報はバックアップを取っていただきますようお願いします。
メール設定に誤りがある
メール設定の確認をお願いします。
特に送受信サーバー名、ポート番号に誤りがないかご確認ください。
例:「○○○○@△△△.plala.or.jp」の設定の場合 |
電子メールアドレス |
○○○○@△△△.plala.or.jp |
メールアカウント |
○○○○ |
パスワード |
※会員登録証記載のメールパスワード |
受信サーバー名 |
△△△.mail.plala.or.jp |
受信ポート番号 |
110 |
受信セキュリティ |
なし |
送信サーバー名 |
△△△.mail.plala.or.jp |
送信ポート番号 |
587 |
送信セキュリティ |
なし |
各メールソフトの設定確認方法は以下を参照してください。
メール設定マニュアル(Windows)
メール設定マニュアル(MAC)
メール設定マニュアル(スマートフォン・タブレット)
セキュリティソフトやファイアウォールによりメールサーバーへのアクセスがブロックされている
ご利用のセキュリティソフト、またはパソコンのメーカーへお問い合わせいただき、
セキュリティ設定の見直しをお願いします。
メールの設定が破損している
メール設定の同期を解除し、新しい設定の作成をお試しください。
方法は各メールソフトごとに異なりますので、ご不明な場合ぷららまでお問い合わせをお願いします。
ぷららチャットサポート